![]() |
|
NEWS & TOPICS
| ![]() |
種類別(茶葉)
カモミール
カモミールティーはりんごのような香りとやわらかな甘みが特徴の代表的なハーブです。リラックス効果があるのでお休み前などにおすすめです。ミルクティーにしてもおいしくいただけます。エスプレッソマシンをお使いいただくとより一層香りとコクが増します。 普通ハーブティーは時間をかけて抽出しますが、エスプレッソマシンをお使いいただくことにより約30秒でおいしいハーブティーが出来上がります。 もちろん、ティーバッグの要領でカップに入れてお湯を注ぎお飲みいただくこともできます。 原材料名:有機カモミール(カミツレ)100% ミント(ペパーミント) 独特の清涼感でガムなどにも使われるおなじみのハーブ。イタリアでは食事のあとに好んで飲まれます。胃腸の働きを良くする効果があるので、食べ過ぎた日の翌日や二日酔いの方にもおすすめです。はちみつなどの甘みを加えてもおいしくいただけます。また、ココアに入れるとチョコミントのような味がお楽しみいただけます。 原材料名:有機ミント葉100% ルイボス アフリカが原産で、ミネラルやポリフェノールを豊富に含んでおり、 「奇跡のお茶」として親しまれています。 その効用が欧米にも伝わり広まっていきました。 イタリアでは「赤茶」と呼ばれ、苦みや渋みのない紅茶のような風味がします。 健康を気にされる方にはぴったりのお茶です。 原材料名:有機ルイボス葉100% ローズヒップ(ダブルベリー) ローズヒップティーをベースに、ストロベリーとラズベリーのフレーバーを加えた「ダブルベリー」、ピーチのフレーバーを加えた「ピーチ」の2種類があります。爽やかな酸味とフレッシュなフルーツの香りをお楽しみいただけます。ローズヒップはビタミンCを豊富に含んでいますので、お肌の調子が気になる方におすすめです。酸味が気になる方は、はちみつなどを加えていただくと飲みやすくなります。 原材料名:有機ハイビスカス花、有機ローズヒップフルーツ、有機アップル、有機オレンジピール、有機エルダーベリー、ストロベリー香料、ラズベリー香料 ローズヒップ(ピーチフレーバー) ローズヒップをベースに、ピーチのナチュラルフレーバーを加えた「ローズヒップティー(ピーチフレーバー)」。爽やかな酸味とフレッシュなフルーツの香りをお楽しみいただけます。ローズヒップはビタミンCを豊富に含んでいますので、お肌の調子が気になる方におすすめです。酸味が気になる方は、はちみつなどを加えていただくと飲みやすくなります。 原材料名:有機ローズヒップフルーツ、有機アップル、有機ハイビスカス花、有機オレンジピール、ピーチ香料、オレンジ香料、クエン酸 ローズヒップ(4種類アソート) ローズヒップをベースにした、ストロベリーとラズベリーの「ダブルベリー」「ピーチ」「アップル」「チェリー」の4種類のフレーバーティー。”ビタミンCの爆弾”と呼ばれるほどビタミンCを豊富に含んでいますので、特にお肌の調子が気になる方におすすめです。 原材料名:【ダブルベリーフレーバー】有機ハイビスカス花、有機ローズヒップフルーツ、有機アップル、有機オレンジピール、有機エルダーベリー、ストロベリー香料、ラズベリー香料/【ピーチフレーバー】有機ローズヒップフルーツ、有機アップル、有機ハイビスカス花、有機オレンジピール、ピーチ香料、オレンジ香料、クエン酸/【アップルフレーバー】有機ローズヒップフルーツ、有機アップル、有機ハイビスカス花、有機オレンジピール、有機エルダーベリー、アップル香料、クエン酸/【チェリーフレーバー】有機ローズヒップフルーツ、有機アップル、有機ハイビスカス花、有機オレンジピール、有機レモンピール、チェリー香料 レモンバーム(メリッサ) 別名メリッサ。ほんのりレモンの香りがしますが酸味はなく、普段ハーブティーを召し上がらない方にも飲みやすいお茶です。鎮静作用があるのでストレスが溜まっている時や気分がふさぎがちな時に、気持ちを鎮め明るくさせてくれる効果があります。 原材料名:有機メリッサ(レモンバーム)葉100% |